
NETIS登録番号:QS-090035-VE(旧登録)
ケーブルネット・SK厚ネット工法2021/02/09 更新
ケーブルネット施工例
SKアンカークリップ
SKクロスクリップ
概要
斜面の浮石や転石の上からケーブルを格子状に張設し、落石を未然に防護する工法
新規性
・主ケーブル同士の交点をアンカーに固定するクリップ(SKアンカークリップ)は、ケーブルを締結する構造として接触する面積を広くして固定するため局部的な痛みがない(素線がキンクしにくい)構造であり、しかも低いトルクで施工できる。
・補助ケーブル同士の交点や補助ケーブルと主ケーブルの交点を固定するクリップ(SKクロスクリップ)は、ケーブルを締結する構造として接触する面積を広くして固定するため、局部的な痛みが発生しにくい(素線がキンクしにくい)構造である。その上、Uボルトタイプに比べて、締結力が大きい。
・抑止工内に2m間隔でアンカーを打設することと、クリップの締結効果も含めて抑止効果が向上する。
期待される効果
・抑止工内にアンカーを打設するため抑止力が向上する。
・SKアンカークリップのケーブルを固定する構造は、ケーブルの接触面積を広くして固定するため、局部的な痛みが発生しにくい構造となり、また経年変化によりケーブルが緩みにくい構造であり、落石の抑止効果を維持することができる。
適用条件
① 自然条件
・気温や気象条件は、通常の工事ができる範囲において問題ない。
・起伏が激しい自然斜面において、立ち木の有無に関係なく施工可能である。
② 現場条件
・作業のスペースは現場の斜面上で行なうため、特に必要ない。
・材料の仮置き場面積としては、施工面積2000m2の場合、20m2程度のスペースが必要である。
③ 技術提供可能地域
・制限ない。(日本全国可能)
④ 関係法令等
・特に制約される関係法令はない。
使用する資材の分類名称
土木資材 > 一般土木用材 > 落石防止網(のり面防護網)―ブランド品―
使用する機械・工具
- エアーパンチャー(打ち込み機)
- 空気圧縮機
- ハンドハンマ
- 施工単価
- お問い合わせ
- 実績件数
- お問い合わせ
- 会社名
- 神鋼建材工業(株)
- TEL
- 06-6418-2621
- URL
- http://www.shinkokenzai.co.jp/
このカテゴリーでよく見られている工法
最近閲覧した商品
- ケーブルネット・SK厚ネット工法神鋼建材工業(株)
ピックアップ情報
- 間接材調達から仕訳業務を効率化!求められる現場の働き方改革 一貫堂・モノタロウ共催セミナー
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
- コンクリート養生多層シート「CURE-RIGHT」 KK-190046-A 小泉製麻(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- ダイポリン・角型U字溝 KT-110041-VE 鳥居化成(株)
- 感染症予防に有効な建材・製品のご紹介
特集
- NETIS登録技術トピックス 令和元年 NETISに新たに識別記号が「-VE」「-VR」として登録された技術と推奨技術・準推奨技術・評価促進技術を紹介
- NEXCOと共同開発の「RC床版の延命工法」 株式会社ケミカル工事
- 水位計・セルラー通信・クラウドが一体となった水位遠隔監視システム アムニモ株式会社
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 建設工法 NETIS 登録技術の中から選定した技術情報をダイジェスト形式で収録
- 資材・工法データシート 個々の建設資材や工法について、その概要を写真・図面入で解説