
NETIS登録番号:KT-150092-VE
工事看板用プリズム型再帰反射シート2020/07/03 更新
施工事例
概要
工事看板について、標示面の反射シートにプリズム型の反射素子を使用し、走行中の自動車ドライバーが文字判別距離において文字情報を判読しやすくする技術。
新規性
プリズム型の素子を使用することで、従来のガラスビーズを使用したカプセルレンズ型再帰反射シートよりも再帰反射性能が向上した。
プリズム型の再帰反射シートは従来技術にもあるが、本技術はプリズムの光学設計を工夫することにより(詳細は企業秘密)広角性に優れており、特に走行中の自動車からの文字判読距離(40~60m)における視認性が向上している。
また、工事看板の設置間隔の距離(100m)においては、再帰反射性能が向上したことにより、看板の視認性(存在を目視で認識できる)に優れている。
期待される効果
・工事看板の視認性の向上
工事看板の文字情報を認識するために重要な、再帰反射係数の広角性(観測角1°、入射角5°)が、従来技術の5.0倍高く、視認性に優れている。
・自動車ドライバーの安全性の向上
文字判読距離における輝度が従来技術の3.0倍高くなり、従来技術よりも1.6倍遠方から文字情報を認識でき、安全性向上に寄与する。
また、工事看板の設置間隔(100m)においては、再帰反射性能が向上したことにより、看板の視認性(存在を目視で認識できる)に優れている。
・品質の向上(耐久性の向上)
製品層構成および樹脂変更により耐衝撃性、耐引っ掻き性が向上し、工事看板の品質が向上する。
適用条件
①自然条件
・寒冷地等を含め使用地域の制限なし。
②現場条件
・工事看板1台の設置スペースは、
工事看板サイズ縦1,600mm×横1,100mmで、奥行900mm×幅1,200mmのスペースが必要、
工事看板サイズ縦1,600mm×横550mmで、奥行800mm×幅600mmのスペースが必要。
③技術提供可能地域
・制限なし。
④関係法令等
・道路標識、区画線及び道路標示に関する命令(昭和35年12月17日、総理府・建設省令、最終改正:平成26年5月26日、内閣府・国土交通省令)
使用する資材の分類名称
土木資材 > 道路用材 > 保安用品―ブランド品―
- 施工単価
- お問い合わせ
- 実績件数
- ① 国土交通省:10件
② その他公共機関:多数
③ 民間等:多数
- 会社名
- 日本カーバイド工業(株)
- TEL
- 03-5462-8200
- URL
- http://www.carbide.co.jp/jp/
このカテゴリーでよく見られている工法
最近閲覧した商品
- 工事看板用プリズム型再帰反射シート日本カーバイド工業(株)
ピックアップ情報
- 耐圧ポリエチレンリブ管(ハウエル管) 鳥居化成(株)
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
- 循環式エコクリーンブラスト工法 CB-100047-VE ヤマダインフラテクノス(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
特集
- NETIS登録技術トピックス 令和元年 NETISに新たに識別記号が「-VE」「-VR」として登録された技術と推奨技術・準推奨技術・評価促進技術を紹介
- 特集記事 NEXCOと共同開発の「RC床版の延命工法」 株式会社ケミカル工事
- 雪寒対策 寒冷地や豪雪地で求められる防雪・凍雪害の対策技術を収録
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る