NETIS登録番号:KT-190001-A
スリット円型側溝2019/08/13 更新
概要
自転車の通行の安全対策を、総合的に3つの側面(エプロン幅の縮小、エプロン勾配の低減、及びスリット幅の縮小)より図る管(函)渠型側溝
新規性
自転車通行の安全対策を個別に立てるのではなく、総合的に3つの側面より立てた。
・エプロン幅を200mmまで縮小した。
・エプロンの傾斜勾配を5~10%から道路舗装勾配の2%に軽減した。
・上部スリット幅を15mmに狭くした。
期待される効果
総合的な3つの側面を立てたことにより、以下の効果が期待される。
・エプロン幅を狭くしたため、自転車がエプロン上を走行しないこととなり、スリップの防止になることから、安全性の向上が図れる。
・エプロン勾配を2%に軽減したため、平坦性が向上し、自転車がスムーズに走行することを可能になることから、安全性の向上が図れる。
・上部スリットを15mmに狭くしたため、自転車の車輪がスリットに挟まれることを防止するので、安全性の向上が図れる。
・製品重量が削減され、製品単価が下がるため、経済性の向上が図れる。
適用条件
① 自然条件
・暴風、豪雨、洪水、地震等の悪天候・自然災害があるときは施工不可能
② 現場条件
・作業スペースとして、バックホウ(クローラ型クレーン機能付、吊能力1.7t)が作業できる空間、半径4mがあること
・ストックヤードとして、2m×2m以上のスペースがあること
③ 技術提供可能地域
・関東地区限定(通常運搬可能地域)、その他は相談による
④ 関係法令等
・特になし
- 施工単価
- お問い合わせ
- 実績件数
- お問い合わせ
- 会社名
- (株)弓削コンクリート工業所
- TEL
- 029-221-8244
- URL
- http://yuge-con.co.jp/
このカテゴリーでよく見られている工法
最近閲覧した商品
- スリット円型側溝(株)弓削コンクリート工業所
ピックアップ情報
- 耐圧ポリエチレンリブ管(ハウエル管) 鳥居化成(株)
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
- 循環式エコクリーンブラスト工法 CB-100047-VE ヤマダインフラテクノス(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
特集
- NETIS登録技術トピックス 令和元年 NETISに新たに識別記号が「-VE」「-VR」として登録された技術と推奨技術・準推奨技術・評価促進技術を紹介
- 特集記事 NEXCOと共同開発の「RC床版の延命工法」 株式会社ケミカル工事
- 雪寒対策 寒冷地や豪雪地で求められる防雪・凍雪害の対策技術を収録
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る