
NETIS登録番号:KK-170020-A
仮設工事用非常灯LED照明「SSライト」2020/06/19 更新
SSライトスイッチシステム(上)とSSライト01型(下)
建築現場の通路照明(オプション品使用し取付)
概要
バッテリーを搭載したLED式仮設工事用非常灯であり、ICチップを搭載し、照度切替機能により500lmと1000lmに明るさを切り替えることができ、スイッチシステムにより一括消灯ができる。
また、一括消灯時には、消灯前の照度状態を記憶し、再点灯時には消灯前の照度状態にて再点灯できる。
さらに電源喪失時には長時間の点灯により待避行動における安全性が向上する。
新規性
・光源を蛍光灯からLEDに変更した。
・本体を小型・軽量化した。
・本体にICチップ(集積回路)を搭載した。
・スイッチシステムにより、非常灯を一括制御できる機能を搭載した。照度記憶モードを搭載した。
期待される効果
・光源の寿命は長い。
・事故や災害等による電源消失時において、従来技術より長時間点灯し、軽量化により携帯出来るため、避難時の安全性は向上する。
・本体にICチップ(集積回路)を搭載したことで、本体スイッチボックスのスイッチ操作により任意に消・点灯でき、必要に応じて500lm/1000lm/OFFの切換制御が可能である。
・スイッチシステムにより一括消灯ができ、さらに、一括消灯時、消灯前の照度状態を記憶し、再点灯時には消灯前の照度状態(照度記憶モードを搭載)にて再点灯できる。
・内蔵バッテリーの充電時間は、従来技術より短時間である。
・小型化により1.0m2程度のスペースで取付作業ができる
・LED採用と作業休止時の消灯により、消費電力量とCO2排出量が削減できる。
適用条件
①自然条件
・悪天候時は施工をおこなわない。
・外気温0℃~35℃の範囲内で使用し、直射日光が当たり、50℃以上になる場所では使用や保管はしない。
・風雨、降雪が直接あたらないように使用や保管は考慮する。
②現場条件
小型化により1.0㎡程度のスペースで取付作業ができる。
③技術提供可能地域
制限なし。
④関係法令等
特になし。
使用する資材の分類名称
賃貸料金 > 賃貸料金 > 保安機材賃貸料金
- 施工単価
- お問い合わせ
- 実績件数
- ① 国土交通省:5件
② その他公共機関:248件
③ 民間等:42件
- 会社名
- 日本スピードショア(株)
- TEL
- 0743-78-9000
- URL
- https://speedshore.co.jp/
このカテゴリーでよく見られている工法
最近閲覧した商品
- 仮設工事用非常灯LED照明「SSライト」日本スピードショア(株)
ピックアップ情報
- 環境対応油圧作動油 KT-200096-A 出光興産(株)
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
- 循環式エコクリーンブラスト工法 CB-100047-VE ヤマダインフラテクノス(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- 1台2役(橋桁下面と橋脚)の「ゴンドラ車」 KT-190090-A 日本ビソー(株) インフラメンテ部
- NEac工法「高強力不織布・樹脂含浸・柱脚防食工法」 KK-200010-A 小泉製麻(株)
特集
- NETIS登録技術トピックス 令和元年 NETISに新たに識別記号が「-VE」「-VR」として登録された技術と推奨技術・準推奨技術・評価促進技術を紹介
- NEXCOと共同開発の「RC床版の延命工法」 株式会社ケミカル工事
- 水位計・セルラー通信・クラウドが一体となった水位遠隔監視システム アムニモ株式会社
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 建設工法 NETIS 登録技術の中から選定した技術情報をダイジェスト形式で収録
- 資材・工法データシート 個々の建設資材や工法について、その概要を写真・図面入で解説