
NETIS登録番号:KK-100117-VE(旧登録)
タフライト2021/07/01 更新
タフライトの外観
概要
ひび割れの抑制、剥落を防止する合成繊維製短繊維。
新規性
(1)タフライトJr
・コンクリートに合成繊維製短繊維を添加する。
・細かな幹枝構造とそれを束状にまとめた構造に加工した短繊維を、ひび割れ発生と生長の抑制、剥落の防止に使用する。
・断面を扁平状にし、母材との付着面積を大きくした。
(2)タフライトRG
・モルタルに合成繊維製短繊維を添加する。
・細かな幹枝構造とそれを束状にまとめた構造に加工した短繊維を、ひび割れ発生と生長の抑制に使用する。
・断面を扁平状にし、母材との付着面積を大きくした。
(3)タフライトCP
・コンクリートに合成繊維製短繊維を添加する。
・細かな幹枝構造とそれを束状にまとめた構造に加工した短繊維を、ひび割れ発生と生長の抑制に使用する。
・断面を扁平状にし、母材との付着面積を大きくした。また、タフライトJrよりもさらに繊維断面積を小さくしたため、本数が増え、細かなひび割れへの効果を高めた。
期待される効果
(1)タフライトJr
・剥落防止効果(短繊維の添加されていない場合と比較して、10.1倍の打撃回数まで耐えることを確認している)
・ブリージング低減効果(添加されていない場合と比較して、ブリージング水量が約53%低減される)
(2)タフライトRG
・収縮ひび割れの抑制効果(添加されていない場合と比較して、材齢144時間後でもひび割れを確認できなかった)
・靱性(タフネス性)向上効果(添加されていない場合と比較して、曲げで1.8倍引張りで5.1倍のエネルギー吸収力を示すことを確認している)
・耐凍結融解性能向上効果(添加されていない場合と比較して、相対動弾性係数が1.3倍に改善される)
(3)タフライトCP
・収縮ひび割れの抑制効果(添加されていない場合と比較して、材齢144時間後でもひび割れを確認できなかった)
適用条件
① 自然条件
・コンクリート、モルタルの自然条件と同じである。
※雨天、強風時の施工は原則として禁止
② 現場条件
・添加専用の作業スペースの確保は必要なし。
・汎用ミキサー、アジテータ車以外の特別な機械は不要である。
③ 技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能。
④ 関係法令等
・特になし。
使用する資材の分類名称
共通資材 > セメント・生コン・混和材 > レディーミクストコンクリート
共通資材 > セメント・生コン・混和材 > コンクリート混和剤(材)―ブランド品―
- 施工単価
- お問い合わせ
- 実績件数
- お問い合わせ
- 会社名
- (株)テザック
- TEL
- 06-6765-2010
- URL
- http://www.tesac.co.jp
このカテゴリーでよく見られている工法
最近閲覧した商品
- タフライト(株)テザック
ピックアップ情報
- ミエドレン(EF・Gシリーズ) KK-150011-A(旧登録) 三重重工業(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- CUP工法 (株)CUP商会
- 循環式ブラスト工法® 建設技術審査証明 第2201号 ヤマダインフラテクノス(株)
- クォッドガード・システム (株)日本ピーエムアール
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
特集
- 公共工事 施工事例 公共工事施工事例の特集
- 協会NET 地域経済や社会資本整備で社会を支える建設業で各分野に精通する協会・団体を紹介
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 新製品・新工法紹介 建設資材及び建設工法の最新情報をお届け
- 国土強靭化計画 東京都が策定する「国土強靭化地域計画」の取り組みを紹介する。
- NETISトピックス 取材記事、VE・VR登録技術、推奨・準推奨技術等のNETISに関する様々な情報を紹介