2022.04.01
土壌改良固化材(ハーデン) CB-010038(旧登録)
株式会社 アグロジャパン
建設発生土の再利用
![]() |
![]() |
改良例 |
製品形態 |
新 規 性 |
従来のセメント系に比べ、環境負荷が低く安心して使用でき、土質により強度が劣る場合もあるが、施工後の強度発現が早く、また再掘削が可能な改良土を作れる。
適 用 箇 所 |
・軟弱地盤改良
・建設発生土の改良
・河川や池などの浚渫土の改良
・杭工事、シールド工事などの発生泥土の改良
開 発 目 標 |
・経済性の向上
・品質の向上
・安全性の向上
活 用 の 効 果 |
比較対象従来技術:――
・経済性:46.43%向上
・工 程:同程度
・品質:向上
・安全性:向上
・周辺環境への影響:向上
単 価 |
19,800円/t(名古屋価格)※別途 現着差額運賃
ピックアップ情報
- S・シールド HK-170009-VR 東京製綱(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- CUP工法 (株)CUP商会
- 循環式ブラスト工法® 建設技術審査証明 第2201号 ヤマダインフラテクノス(株)
- クォッドガード・システム (株)日本ピーエムアール
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
特集
- 公共工事 施工事例 公共工事施工事例の特集
- 協会NET 地域経済や社会資本整備で社会を支える建設業で各分野に精通する協会・団体を紹介
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 新製品・新工法紹介 建設資材及び建設工法の最新情報をお届け
- 国土強靭化計画 東京都が策定する「国土強靭化地域計画」の取り組みを紹介する。
- NETISトピックス 取材記事、VE・VR登録技術、推奨・準推奨技術等のNETISに関する様々な情報を紹介