どこから検索しますか?
分類
絞り込み
並び替え
83件中 21 - 40 件
特殊なブレーキエレメントを緩衝装置として落石エネルギーを吸収する落石防止柵
落石エネルギー吸収装置を設置した高エネルギー(E=2,100kJレベル)対応のポケット式落石防護網。
ベンダーリブ加工によりワイヤーメッシュに強度を持たせて、省部材化および施工の簡略化を推進させた獣害防止柵。
既設の山留構造物(コンクリート擁壁やブロック積)へ落石防護柵を新設したり、既設落石防護柵の補修や補強を行う場合に構造物の天端に簡単に設置が可能な落石防護柵である。 「く」の字型の支柱を用い既設...
柵背面の堆雪を軽減し、雪庇の防止効果を発揮する雪庇防止柵
既設の落石防護柵を補強する工法
高エネルギー吸収型落石防護工
交差点部における浅層建込に対応した車両用防護柵基礎。
道路に使用可能で動物(シカ、イノシシ)の侵入を防止する為に開発した、最適なグレーチング構造の防護柵。
・支柱、ワイヤネット、ワイヤロープ、金網、アンカーから構成されるフェンス形式の雪崩予防柵
丸格子柵の斜視界を良くしたガードフェンス。格子の斜視角度による空間率を向上し、交差点などの見通しを良くした製品。
高規格道路・高速道路等における立入防止柵の網部、これを高耐久・高強度の樹脂網にすることで錆や腐食による劣化を防ぎ、立入防止柵の高耐久・長寿命を実現した。また柵の下部の隙間を閉塞し上部を忍び返しに...
土地や区画の境界などに設置して、防犯対策・立入防止・プライバシー保護に役立てる全方向目隠しのアルミフェンス。
不安定な移動層を突き抜き、安定した不動層にMF杭(鋼管杭)を挿入し、充填グラウトによって地盤に密着するように設置することで、不安定な移動層を補強し、表層崩壊を予防することができる。 また、MF...
道路規制箇所で用いる仮設柵用の基礎ブロック。
雪崩予防柵上部に形成される巻きだれ・雪庇予防
防雪防風柵設置工事のうち、基礎工を杭基礎で施工を行う現場にて使用するコンクリートブロック。
より安全性が要求される路肩部分への使用を目的に、従来の自在R連続基礎に底版をつけた製品。ボルトによる連結のみで、現場でのコンクリート打設や製品のカットが不要。工期短縮が図れる。
アンカー基礎で、支柱根元をピン節後にした、エネルギー吸収落石防護柵の技術
先行して地山にプレストレスを与え崩壊を未然に防止し、受圧板などの部材が緑化工事で隠れるので景観保持が可能。
建設MiLでは、建設資材・工法選定に関わる方のご要望にお応えできるよう情報の充実を目指しております。
ご希望の資材・工法等ございましたら是非、教えてください。今後の掲載情報の参考とさせていただきます。
※送信後に返信や個別のご連絡は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※入力欄には、個人情報を入力されないようお願いいたします。