どこから検索しますか?
分類
絞り込み
並び替え
7件中 1 - 7 件
・上貼り防水シートと下貼り通気シートが一体化した改質アスファルト防水シート ・携帯式のガスバーナーを併用した屋上防水工事の施工方法
バンデックス(セメント状粉体)を水で溶き、コンクリートの表面に刷毛塗りするだけで、バンデックスの活性剤がコンクリート躯体の毛細管組織に浸透深達し、コンクリートと一体となって防水効果を発揮する。
ケイ酸質系塗布防水剤の代表製品で高い防水効果を発揮する。コンクリートを緻密化し、長期に亘り躯体の劣化を防ぐ。内防水・外防水とも可能で作業性も良好。
FRPとは繊維強化した合成樹脂のことで、軽量で優れた防水・防食性能を持続する。FRP防水工法は、FRPの材料特性を生かして防水層を形成する工法。 一般的な塗膜防水工法、貼り付け・接着によって行...
軟質ポリエステル樹脂とガラスマットによって、FRP防水層を形成する当社独自の防水・防食工法。 屋上防水、プール、床、その他幅広い用途に使用されており、北海道の気候風土が鍛え上げた工法。
ポリマセメント系の塗膜防水材を応用して地下構造物を防水する技術
水性アクリルゴム系屋根用塗膜防水材であり、躯体を水・光・熱から保護することで建築物の長寿命化につながる技術。
建設MiLでは、建設資材・工法選定に関わる方のご要望にお応えできるよう情報の充実を目指しております。
ご希望の資材・工法等ございましたら是非、教えてください。今後の掲載情報の参考とさせていただきます。
※送信後に返信や個別のご連絡は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※入力欄には、個人情報を入力されないようお願いいたします。