どこから検索しますか?
分類
絞り込み
並び替え
196件中 1 - 20 件
橋梁や高架などの構造物上に防護柵を設置する必要のある道路擁壁として開発された、コンクリート製剛性防護柵とL型擁壁を一体化したプレキャスト製品。
背面(地山)の掘削量を最小限に留め、それに伴い埋め戻し土量も少なくする事が可能なため、安定した地山の確保と土工費の縮減、工期縮減が図れる。
ストリップを奇数本(3、5、7本)取り付ける壁面材を導入し、従来に比べ省力化・省資材化を実現。高強度ストリップと幅広ストリップの2種類を使い分け、応力の無駄を省く最適配置を提案。
逆L型形状のため、用地幅並びに掘削量が最小限で済む。天端勾配可変(0~10%)で、法面形状や道路勾配に合わせた製品。
大型車道用擁壁
・建設省建築研究所(当時)で耐震実験等を行い、地震時の挙動を解析した結果を反映。 ・基礎地盤の必要地耐力が定められている。 ・鉄筋の被りを4cmにすることにより、100年の耐久力がある。 ...
天端勾配可変(0~10%)が可能であり、道路勾配やのり面形状に合わせた製品。底版鉄筋突出しタイプのため、場所打ち底版の一体化が図れる。H3,100mm~H6,000mmまで、10cmピッチで対応。
法面小段排水路と小段歩道擁壁が一体化した擁壁。擁壁前面にU240型水路、擁壁天端面に歩道柵用穴を設置。
道路土工-擁壁工指針に準拠したL型擁壁。
ガードレール取り付け可能擁壁
養生時間や積み手間の必要がないので施工の省力化と施工期間の短縮が図れる。
道路用のL型擁壁。短尺製品・斜切り加工にも対応。
U&Lコン、Lシェルフは切土用の擁壁で、比較的安定している地山をカットして擁壁工事を経済的・安全・スピーディーに施工するために開発された製品。
積み上げと同時に道路拡幅が可能なブロック。大型ブロック製品に張出部を設け、各種ブロックの組合せにより、2m程度の拡幅が可能な製品。当製品を利用したワイドウォール工法は、「第11回国土技術開発賞 ...
宅地造成等規制法および宅地防災マニュアルに準拠した、高さが0.5m~1.4mのフェンス支柱穴付L型擁壁。
土質、上載荷重、背面土の断面により、必要な控え長さ(B寸法)を別途設計。
歩行者・自転車用防護フェンスの種別Pが取付可能。
L型擁壁とガードレール基礎を一体化することで道路幅員を有効に確保でき、コスト削減と工期短縮を実現。
天端勾配可変(0~10%)が可能であり、安全で合理的にスリム化した軽量タイプのL型擁壁。製品サイズはH900mm~H3,500mmまで、10cmピッチで対応。
建設MiLでは、建設資材・工法選定に関わる方のご要望にお応えできるよう情報の充実を目指しております。
ご希望の資材・工法等ございましたら是非、教えてください。今後の掲載情報の参考とさせていただきます。
※送信後に返信や個別のご連絡は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※入力欄には、個人情報を入力されないようお願いいたします。