分類
絞り込み
並び替え
59件中 1 - 20 件
INSEM-SBウォール工法は、外部保護材としてコンクリートブロックおよび軽量鋼矢板を組み上げ、内部をINSEM工法※を用いて充填することで、耐摩耗性や耐衝撃性を確保した構造物を構築するものである。
主に急勾配護岸ブロックとして、安全性、工期の短縮、省力化、緑化に重点をおき、植生、生物の生息の場を創出する工法。
環境保全型ブロック「彩陣」シリーズの製品で、練積み仕様の大型ブロックでありながら、施工期間短縮、省力化およびコストダウンが図れる。
噛み合わせ式のコンクリートブロックにより、さまざまな積み方を可能にし、擁壁、堰堤などの立体的な構造物を構築する技術
専用の大型水平積みブロックを積上げるだけで、直立堤本体工が築造できる。足場工、支保工、型枠工、鉄筋工を必要とせず、大幅な工期短縮が図れる。作業量の大幅削減と安全性向上が図れる。
ビオマークは、天然多孔質石で構成された薄型の軽量パネルであり、環境型修景リフォームパネルである。表面が多孔質な天然石のため、つる性植物、コケ類、微小藻類が生育しやすく、壁面での緑化に優れている。
ベースブロックは、製品を布設した後、中詰めコンクリート打設を行うことにより、護岸基礎工の構築が図れる画期的な製品である。
ブロック全体をポーラスコンクリートとした護岸用張ブロックで、ブロック全体が植生基盤となり周囲の水辺環境と連続性を持った自然環境の復元が期待できる。
治水上の安全性を確保した上で、多様性ある環境を創出し、豊かで安定的な生態保全を可能にした工法。彩陣を利用することで自然との共存を可能にし、緑あふれる環境を生み出すことができる。
建設MiLでは、建設資材・工法選定に関わる方のご要望にお応えできるよう情報の充実を目指しております。
ご希望の資材・工法等ございましたら是非、教えてください。今後の掲載情報の参考とさせていただきます。
※送信後に返信や個別のご連絡は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※入力欄には、個人情報を入力されないようお願いいたします。