JFE建材(株)
- メーカー
- JFE建材(株)
- 所在地
- 〒108-0075 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス11階
- TEL
- 03-5715-6700
- 企業情報
- 公式サイト
- 製品
-
- 土木資材>
- 道路用材>
- 標準型ガードケーブル
- 土木資材>
- 道路用材>
- 標準型ガードケーブル部材
- 土木資材>
- 道路用材>
- 標準型ボックスビーム
- 土木資材>
- 道路用材>
- 標準型ボックスビーム部材
- 土木資材>
- 道路用材>
- 標準型ガードパイプ
- 土木資材>
- 道路用材>
- 標準型ガードパイプ部材
- 土木資材>
- 道路用材>
- 耐雪型ガードレール
- 土木資材>
- 道路用材>
- 耐雪型ガードレール部材
- 土木資材>
- 道路用材>
- 耐雪型ガードケーブル
- 土木資材>
- 道路用材>
- 耐雪型ガードケーブル部材
- 土木資材>
- 道路用材>
- 耐雪型ガードパイプ
- 土木資材>
- 道路用材>
- 耐雪型ガードパイプ部材
- 土木資材>
- 道路用材>
- 転落防止柵(北海道開発局型)
- 土木資材>
- 道路用材>
- 遮音壁(規格統一型)
- 土木資材>
- 道路用材>
- 遮音壁関連資材
- 土木資材>
- 道路用材>
- 遮光フェンス
- 土木資材>
- 道路用材>
- 車両防護柵
- 土木資材>
- 橋梁・河川・港湾用材>
- かごマット(スロープ型)
- 土木資材>
- 橋梁・河川・港湾用材>
- かごマット(多段積型)
- 土木資材>
- 一般土木用材>
- コルゲートパイプ(円形2形)
- 土木資材>
- 一般土木用材>
- コルゲートパイプ(アーチ形・パイプアーチ形・エロンゲーション形)
- 土木資材>
- 一般土木用材>
- コルゲートパイプ(加算額・加工費)
- 土木資材>
- 一般土木用材>
- コルゲートU字フリューム
- 土木資材>
- 一般土木用材>
- コルゲート骨材ビン
このメーカーの商品一覧
- 高耐久築堤マット ラグーンマット
-
- Jスピードクリップ
-
- アーバンライナー工法
-
- アーバンリング 特集あり
-
- JSウォール堰堤工法 特集あり
-
- 再帰反射ボルト(Jピカボルト)装備のガードレール
-
- NETIS
- 国実績多
- 公実績多
- 民実績多
再帰反射ボルト装備のガードレールは、ガードレール設置工において反射体などの付加物なく反射させる技術で、夜間の安全性が向上する。
- 付属施設>
- 防護柵設置工>
- ガードレール
- 自在縦格子柵JT3
-
- センター横ビーム型歩行者自転車用柵(P種) JC
-
- 自然調和型落石防止工(ワイヤネット・KSネット) 特集あり
-
- NETIS(旧)
- 国実績多
- 公実績多
- 民実績多
ワイヤロープとアンカーにて斜面上の「落石原因」を直接押さえ込む予防型の落石対策工で、コスト縮減、現況斜面の保護、二酸化炭素削減などの効果が期待できる
- 付属施設>
- 防護柵設置工>
- 落石防止網(繊維網)設置工
- 再生PETフェンス(J-PETフェンス)
-
- 蓄光式フェンス ハイブリッドライン
-
- NETIS
ハイブリッド・ラインは蓄光式の新しい誘導支援資材(フェンス)である。高輝度・長残光蓄光機能を有した被覆線材をフェンスのネットに採用することで、夜間の注意喚起・非常時の誘導を安全に支援する。
- 建築工事>
- 新営工事>
- 外構工事
- SS400 デッキプレート(大型)ブランクシート
-
- QLルーフ 特集あり
-
- 溝広タイプ QLデッキ 特集あり
-
- 建設物価
デッキプレートの表面にエンボスが施されており、コンクリートとデッキプレート双方の特長を効果的に発揮する合成スラブ構造。工程の省略・減少を可能にし、コストダウンが図れる。
- 共通資材>
- 鉄鋼>
- 合成スラブ用デッキプレート
- 共通資材>
- 鉄鋼>
- デッキプレート―ブランド品―
- JFデッキ
-
- フラットデッキ
-
- 軽量鋼矢板 特集あり
-
軽量鋼矢板は、薄鋼板を成形加工することにより高い断面性能を有する。仮設構造物としての土留め矢板として出発したが、現在は永久構造物としての護岸、岸壁、擁壁等の小規模構造にも多く採用されている。
- 共通資材>
- 鉄鋼>
- 軽量鋼矢板
- JFEガードレール 特集あり
-
同社のガードレール商品は、波形断面のビームと支柱で、衝突車両を安全に誘導するたわみ性車両用防護柵であり、車両の路外逸脱を防止する路側用と高速道路などで対向車線への進入を防止する中央分離帯用がある。
- 土木資材>
- 道路用材>
- 標準型ガードレール
- 再帰反射ボルト(Jピカボルト)装備のガードレール 特集あり
-
- 標準型ガードケーブル
-
- 標準型ガードケーブル部材
-
- 標準型ボックスビーム
-
- 標準型ボックスビーム部材
-
- 標準型ガードパイプ
-
- 標準型ガードパイプ部材
-
- 耐雪型ガードレール
-
- 耐雪型ガードレール部材
-
- 耐雪型ガードケーブル
-
- 耐雪型ガードケーブル部材
-
- 耐雪型ガードパイプ
-
- 耐雪型ガードパイプ部材
-
- 歩道用横断防止柵(標準型)
-
- 転落防止柵(標準型)
-
- 転落防止柵
-
- 転落防止柵(北海道開発局型)
-
- 透光板
-
- 標準型防音パネル
-
- エスキューパネル 特集あり
-
- 金属製遮音板 特集あり
-
金属遮音板は、ルーバー状の開口があり、吸音材にポリエステル繊維成形吸音材を使用しているため騒音を効果的に吸音する。各部材は不燃材を使用しており、耐候性、耐久性にも優れる。
- 土木資材>
- 道路用材>
- 遮音壁―ブランド品―
- サイレントホーン(ミニサイレントホーン) 特集あり
-
- JFE防音壁
-
- 透光板(ポリカーボネート・アクリル) 特集あり
-
透光性・耐久性に優れ、日照・眺望が確保されるため見通しが良く、圧迫感の無い美しい道路環境作りに最適である。当社が保有している透光板は以下の様に特色の違った各製品を取り揃えている。
- 土木資材>
- 道路用材>
- 遮音壁―ブランド品―
- 橋梁用車両防護柵
-
- CAD
「防護柵の設置基準・同解説」(社団法人 日本道路協会)の設計諸元に準拠した構造。シンプルでありながら車両の橋梁外への逸脱防止や、人との親和性に配慮した形状。
- 土木資材>
- 道路用材>
- 車両防護柵
- 高欄兼用車両防護柵
-
- 高欄
-
- 中央分離帯用ワイヤーロープ式防護柵
-
高い衝撃吸収能力を持ったワイヤーロープと緩衝機能を有する支柱で、車両を安全に誘導する防護柵。 2車線道路などで対向車線への進入を防止する「中央分離帯用」の防護柵である。
- 土木資材>
- 道路用材>
- ワイヤロープ式防護柵(LD柵)
- Jスマートウォール 特集あり
-
- ラグーンマット
-
- 鋼製枠 鋼製続枠・組枠
-
- KSパッケージ
-
- JFE大型篭枠
-
- JFE篭枠(Mパッケージ)
-
- JFEかごマット(Kマット)
-
- JFEかごマット(Kマット)
-
- I型スリットえん堤
-
- L型スリットダム
-
- 鋼製スリットビーム
-
- J-HDスリット
-
- JSウォールえん堤(ソイルセメントタイプ)
-
- JFEセルえん堤
-
- J-スリットえん堤
-
- JDフェンス
-
- D型スリットダム
-
- KSネット・ワイヤネット
-
- JFE落石防護網
-
- 覆式落石防護網
-
- 落石防止網(覆式・ポケット式)
-
- KSネット・ワイヤネット工法部材 特集あり
-
- NETIS(旧)
- 建設物価
ワイヤロープとアンカーにて斜面上の「落石原因」を直接押さえ込む予防型の落石対策工で、コスト縮減、現況斜面の保護、二酸化炭素削減などの効果が期待できる
- 土木資材>
- 一般土木用材>
- 落石防止網(のり面防護網)―ブランド品―
- JFE落石防護網
-
- 落石防止網(のり面防護網)
-
- ワイヤーネット
-
- コンクリート中建込(亜鉛めっき仕上げ,ステー無し)
-
- コンクリート中建込(亜鉛めっき+焼付塗装仕上げ,ステー無し)
-
- JFE落石防護柵
-
- 落石防止柵TCN型(改良型)
-
- JFE落石防護柵
-
- BRG(強化型)ロックガード
-
- 落石防護柵
-
- ロックガード(亜鉛めっき仕上げ)
-
- コルゲートパイプ 特集あり
-
- コルゲートパイプ
-
- コルゲートパイプ
-
- コルゲートパイプ
-
- コルゲートU字フリューム 特集あり
-
- JFEライナープレート 特集あり
-
- コルゲート骨材ビン
-
- 水槽
-
- J-PETフェンス 特集あり
-
- NETIS
環境との共生を目指したネットフェンスとして、ペットボトルから再生した樹脂をネットに被覆している。飲料水などの容器で使われるペットボトルを原料とした樹脂を被覆材に再利用した再生PET樹脂被覆鉄線を使用。
- 建築資材>
- 内外装・外構材>
- ネットフェンス
- ハイブリッド・ライン 特集あり
-
- NETIS
ハイブリッド・ラインは蓄光式の新しい誘導支援資材(フェンス)である。高輝度・長残光蓄光機能を有した被覆線材をフェンスのネットに採用することで、夜間の注意喚起・非常時の誘導を安全に支援する。
- 建築資材>
- 内外装・外構材>
- ネットフェンス
- Vネットフェンス 特集あり
-
- 緑化促進型フェンス GPF型
-
- 高尺フェンス GY型
-
- Jメッシュ
-
- ニューメッシュフェンス
-
- NEOロータフェンス
-
- Jメッシュ分割式後付ベースプレート部品 特集あり
-
- メッシュフェンス NER-A
-
- メッシュフェンス J
-
- Jメッシュ 門扉 SE-J-G型
-
- 格子フェンス SP-A
-
- 格子フェンス SP-AS
-
- 格子フェンス SP-C
-
- 格子フェンス GTF-1
-
- 格子フェンス TF-1
-
- 格子フェンス TF-2
-
- 格子フェンス用門扉 KC-2G
-
- 格子フェンス用門扉 KB-2G
-
- エキスパンドフェンス XF
-
- 耐震目かくしフェンス 特集あり
-
- ニューブラインドフェンス
-
- ニュー目かくしフェンス遮音タイプ 特集あり
-
- 目かくしフェンス ES-1
-
- 目かくしフェンス ES-2
-
- 緑化促進型フェンスGPF型
-
効果的な植物の生育に適した緑化フェンス。登ハンマットに付着型つる植物(ヘデラ類)が吸着しながら生育し、より確実な登ハンが期待できる。3Dメッシュにより植物の落下も防止。
- 建築資材>
- 内外装・外構材>
- 目かくしフェンス―ブランド品―
- 防風柵(WD型)
-
- ハンガー式バックネット 特集あり
-
同社では、多様化する野球場のニーズに応えるため、美観や機能、安全性に優れたバックネット製品をシリーズ化し、公園から大規模スタジアムまで、規模やコストなどに柔軟に対応した設計、施工を行っている。
- 建築資材>
- 内外装・外構材>
- 防球ネット―ブランド品―
- バックネット
-
- 防球フェンス
-
- アルミ大型引戸
-
- ニューレスト
-
- アルミ伸縮門扉
-
- ニューネットフェンス 大型門扉
-
ピックアップ情報
- ミエドレン(EF・Gシリーズ) KK-150011-A(旧登録) 三重重工業(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- CUP工法 (株)CUP商会
- 循環式ブラスト工法® 建設技術審査証明 第2201号 ヤマダインフラテクノス(株)
- クォッドガード・システム (株)日本ピーエムアール
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
特集
- 公共工事 施工事例 公共工事施工事例の特集
- 協会NET 地域経済や社会資本整備で社会を支える建設業で各分野に精通する協会・団体を紹介
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 新製品・新工法紹介 建設資材及び建設工法の最新情報をお届け
- 国土強靭化計画 東京都が策定する「国土強靭化地域計画」の取り組みを紹介する。
- NETISトピックス 取材記事、VE・VR登録技術、推奨・準推奨技術等のNETISに関する様々な情報を紹介