(株)デイ・シイ
- メーカー
- (株)デイ・シイ
- 所在地
- 〒210-0005 神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレール三井ビルディング
- TEL
- 044-223-4751
- 企業情報
- 公式サイト
このメーカーの商品一覧
- 耐酸性コンクリート(耐酸セラメント) 特集あり
-
- NETIS(旧)
耐酸セメント系材料「耐酸セラメント」は硫酸腐食などが予想されるコンクリート構造物やモルタルの耐酸性を向上させることのできるセメント系無機材料である。
- コンクリート工>
- コンクリート工>
- 鉄筋構造物
- 環境負荷低減型コンクリート
-
- NETIS(旧)
- 公実績多
- 民実績多
MKC TYPEⅢは、JIS R 5211(高炉セメント)に適合する環境負荷低減型の低発熱・収縮抑制型高炉セメント。温度応力、自己収縮応力等によるひび割れの抑制に有効。
- コンクリート工>
- コンクリート工>
- 特殊コンクリート工
- セメント(バラ)
-
- MKC TYPEIII 特集あり
-
- JIS
- NETIS
MKC TYPEⅢは、JIS R 5211(高炉セメント)に適合する環境負荷低減型の低発熱・収縮抑制型高炉セメント。温度応力、自己収縮応力等によるひび割れの抑制に有効。
- 共通資材>
- セメント・生コン・混和材>
- 特殊セメント(袋)―ブランド品―
- セラパワーCPSⅠ 特集あり
-
高強度混和材「セラパワーCPSⅠ」はスラグせっこう系混和材をベースとした高強度混和材で、結合材の一部に置き換えることにより70N/mm2程度から150N/mm2を超える高強度コンクリートが製造可能。
- 共通資材>
- セメント・生コン・混和材>
- 特殊セメント(袋)―ブランド品―
- 耐酸セラメント 特集あり
-
- NETIS(旧)
耐酸セメント系材料「耐酸セラメント」は硫酸腐食などが予想されるコンクリート構造物やモルタルの耐酸性を向上させることのできるセメント系無機材料である。
- 共通資材>
- セメント・生コン・混和材>
- 特殊セメント(袋)―ブランド品―
- セメント(袋)
-
- セラパワーCPSⅠ
-
- ファインセラメント
-
- 裏込添加剤(材)ネオセラメント
-
- 高炉スラグ微粉末
-
- モルタル
-
- セラパワーCPSⅠ
-
- ファインセラメント
-
- 鉄鋼スラグ
-
- ネオセラメントSD
-
- ネオライム21
-
ピックアップ情報
- ミエドレン(EF・Gシリーズ) KK-150011-A(旧登録) 三重重工業(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- CUP工法 (株)CUP商会
- 循環式ブラスト工法® 建設技術審査証明 第2201号 ヤマダインフラテクノス(株)
- クォッドガード・システム (株)日本ピーエムアール
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
特集
- 公共工事 施工事例 公共工事施工事例の特集
- 協会NET 地域経済や社会資本整備で社会を支える建設業で各分野に精通する協会・団体を紹介
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 新製品・新工法紹介 建設資材及び建設工法の最新情報をお届け
- 国土強靭化計画 東京都が策定する「国土強靭化地域計画」の取り組みを紹介する。
- NETISトピックス 取材記事、VE・VR登録技術、推奨・準推奨技術等のNETISに関する様々な情報を紹介