(株)安藤・間(安藤ハザマ)
- メーカー
- (株)安藤・間(安藤ハザマ)
- 所在地
- 〒107-8658 東京都港区赤坂6-1-20
- TEL
- 03-6234-3670
- URL
- https://www.ad-hzm.co.jp/
このメーカーの商品一覧
- アクアカーテン
-
- コンクリートのひび割れ抑制工法(部分パイプクーリング工法) 特集あり
-
- NETIS
温度ひび割れの発生が懸念されるコンクリート構造物について、ひび割れの発生が懸念される範囲のみを限定して、短期間(1~3日間程度)冷却することでひび割れの発生を抑制する工法。
- コンクリート工>
- コンクリート工>
- 鉄筋構造物
- 特殊エジェクター工法
-
- 簡易給水方式による脱塩、再アルカリ化および電着工法(塩害対策)
-
- NETIS
塩化物イオンが浸透したかぶりコンクリートから脱塩する工法。中性化したコンクリートを再アルカリ化する工法。電解質溶液中のマグネシウムイオン等を電着物として析出させひび割れを閉塞する工法。
- 道路維持修繕工>
- トンネル補修工>
- ひび割れ補修工(低圧注入工法)
- 簡易給水方式による脱塩、再アルカリ化および電着工法(中性化対策)
-
塩化物イオンが浸透したかぶりコンクリートから脱塩する工法。中性化したコンクリートを再アルカリ化する工法。電解質溶液中のマグネシウムイオン等を電着物として析出させひび割れを閉塞する工法。
- 道路維持修繕工>
- トンネル補修工>
- ひび割れ補修工(低圧注入工法)
- トンネルフェイステスター(TFT探査)
-
- 壁・天井新設・改修工事
-
ピックアップ情報
- S・シールド HK-170009-VR 東京製綱(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- CUP工法 KK-110039-VE(旧登録) (株)CUP商会
- 循環式ブラスト工法® 建設技術審査証明 第2201号 ヤマダインフラテクノス(株)
- クォッドガード・システム (株)日本ピーエムアール
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
特集
- NETIS登録技術トピックス 取材記事、VE・VR登録技術、推奨・準推奨技術等のNETISに関する様々な情報を紹介
- 協会NET 地域経済や社会資本整備で社会を支える建設業で各分野に精通する協会・団体を紹介
- 公共工事採用実績 長寿命化やコスト削減等で工事を支えるメーカー製品の公共工事採用実績を紹介
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 東京都の「国土強靭化地域計画」について 東京都が策定する「国土強靭化地域計画」の取り組みを紹介する。
- 知っているようで知らない建設の基礎知識をわかり易く解説 読んで役立つ建設基礎知識