(一社)土壌環境保全技術協会
- メーカー
- (一社)土壌環境保全技術協会
- 所在地
- 〒910-3104 福井県福井市布施田町8-45
- TEL
- 0776-65-6040
- URL
- https://ase-japan.com/
このメーカーの商品一覧
- 中性改質工法 ハードレックスシリーズ カタログあり
-
- NETIS
- 民実績多
軟弱な建設発生土・泥土・汚泥を、環境配慮型のハードレックスにより低添加量で高強度を確保し、あらゆる土木資材としてリサイクルが可能。
- 土工>
- 安定処理工>
- 安定処理工>
- スタビライザ混合
- 重金属不溶化工法 メタルシャット カタログあり
-
- NETIS
- 公実績多
- 民実績多
重金属類が土壌環境基準値を超過している土壌・ずり・汚泥を、メタルシャットにより永続的に基準値未満となる不溶化処理。不溶化処理後は強度特性も向上し、二次改良無しで盛土材で使用することも可能。
- 環境保全工>
- 環境保全工
- 油分・VOC浄化工法 オイルシャット カタログあり
-
ピックアップ情報
- S・シールド HK-170009-A 東京製綱(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- CUP工法 KK-110039-VE (株)CUP商会
- 循環式エコクリーンブラスト工法 CB-100047-VE ヤマダインフラテクノス(株)
- 木製ガードレール 木景(こかげ) 木製構造物研究会
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
特集
- NETIS登録技術トピックス 取材記事、VE・VR登録技術、推奨・準推奨技術等のNETISに関する様々な情報を紹介
- NEXCOと共同開発の「RC床版の延命工法」 株式会社ケミカル工事
- 公共工事採用実績 長寿命化やコスト削減等で工事を支えるメーカー製品の公共工事採用実績を紹介
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 建設工法 NETIS 登録技術の中から選定した技術情報をダイジェスト形式で収録
- 研削材の再利用を可能にしたブラスト工法 一般社団法人 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会