(株)川金コアテック
- メーカー
- (株)川金コアテック
- 所在地
- 〒332-0015 埼玉県川口市川口2丁目2番7号
- TEL
- 048-259-1113
- URL
- http://www.kawakinct.co.jp/
- 製品
-
- 土木資材>
- 道路用材>
- 橋梁用車両防護柵(アルミ製)
- 土木資材>
- 道路用材>
- 橋梁用車両防護柵(ダクタイル鋳鉄製)
- 土木資材>
- 道路用材>
- 橋梁用車両防護柵(鋼製)
- 土木資材>
- 橋梁・河川・港湾用材>
- 鋳鋼製支承(亜鉛めっき仕様)
このメーカーの商品一覧
- ゴム支承のオゾン劣化防止コーティング(K-PRO工法)
-
- NETIS
ゴム支承の表面被覆ゴムに、新開発の弾性特殊コーティング材を主成分としたコーティング材K-Coat-Rを塗布して耐オゾン性を向上させる技術である。 主にオゾン劣化により表面にき裂の生じた既設ゴム...
- 道路維持修繕工>
- 橋梁補強工>
- 橋梁補強工
- バルーンジャッキ(SBJ・KBJ)
-
- NETIS
橋梁工事やその他土木工事において、低く狭い作業空間でジャッキアップを行うために使用する薄型形状のジャッキ
- 道路維持修繕工>
- 橋梁補修工>
- 橋梁補修工(支承取替工)>
- 支承取替工(PC橋)
- 道路維持修繕工>
- 橋梁補修工>
- 橋梁補修工(支承取替工)>
- 支承取替工(鋼橋)
- DRB(ディスク型高面圧ゴム支承)
-
- 高強度ステンレスボルト(KHDN)
-
- SPチェーン(チェーン式落橋防止装置)
-
- コンパクト ストッパー(KCS)
-
- スプリング拘束型鉛プラグ入り高減衰積層ゴム支承(SPR-S)
-
- 橋梁用車両防護柵(アルミ製)
-
- 高欄(アルミ製-パイプ式)
-
- 高欄(アルミ製-形材式)
-
- 高欄(ステンレス製)
-
- 橋梁用車両防護柵
-
- 高欄兼用車両防護柵
-
- 高欄
-
- 高欄(ダクタイル鋳鉄製)
-
- 橋梁用車両防護柵(鋼製)
-
- 高欄(鋼製)
-
- 橋名板
-
- 橋歴板
-
- ゴム支承(パッド型)
-
- 鋳鋼製支承(亜鉛めっき仕様)
-
- RSジョイント
-
- KFCジョイント
-
- NETIS(旧)
- CAD
- 建設物価
鋼製フィンガージョイントの優れた耐久性と走行性をさらに向上させ、かつ高いコストパフォーマンスを実現させた川金コアテックオリジナルの最新型フィンガージョイント。
- 土木資材>
- 橋梁・河川・港湾用材>
- 橋梁用伸縮装置―ブランド品―
- マゲバジョイント(一方向型)
-
- CAD
- 建設物価
高い止水性、騒音などの環境対策の向上など、伸縮装置に求められている多岐にわたる課題に応えるべく、世界で多くの実績を有するスイスのmageba社と川金コアテックとの共同研究により開発された、モジュ...
- 土木資材>
- 橋梁・河川・港湾用材>
- 橋梁用伸縮装置―ブランド品―
- マゲバジョイント(全方向型)
-
- CAD
高い止水性、騒音などの環境対策の向上など、伸縮装置に求められている多岐にわたる課題に応えるべく、世界で多くの実績を有するスイスのmageba社と川金コアテックとの共同研究により開発された、モジュ...
- 土木資材>
- 橋梁・河川・港湾用材>
- 橋梁用伸縮装置―ブランド品―
ピックアップ情報
- S・シールド HK-170009-A 東京製綱(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- CUP工法 KK-110039-VE (株)CUP商会
- 循環式エコクリーンブラスト工法 CB-100047-VE ヤマダインフラテクノス(株)
- 木製ガードレール 木景(こかげ) 木製構造物研究会
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
特集
- NETIS登録技術トピックス 取材記事、VE・VR登録技術、推奨・準推奨技術等のNETISに関する様々な情報を紹介
- NEXCOと共同開発の「RC床版の延命工法」 株式会社ケミカル工事
- 公共工事採用実績 長寿命化やコスト削減等で工事を支えるメーカー製品の公共工事採用実績を紹介
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 建設工法 NETIS 登録技術の中から選定した技術情報をダイジェスト形式で収録
- 研削材の再利用を可能にしたブラスト工法 一般社団法人 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会