岩手ハネダコンクリート(株)
- メーカー
- 岩手ハネダコンクリート(株)
- 所在地
- 〒023-1134 岩手県奥州市江刺玉里字上上野121-1
- TEL
- 0197-36-3311
- URL
- https://www.hanecon.com/
このメーカーの商品一覧
- 組立落差工
-
- エプロン付ブロック
-
- プレガードⅡ
-
- NETIS(旧)
プレキャストガードレール基礎 (NETIS登録:SK-060003-A) 農林水産省農村振興局新技術導入推進農業農村整備事業に登録(プレキャストGr工法) 現場打ちコンクリート基礎...
- 土木資材>
- 道路用材>
- 防護柵基礎
- RCボックスカルバート
-
- PCボックスカルバート
-
- ハイテンションボックスカルバート
-
- SLBU(高強度軽量柵渠)
-
- CAD
U字形鋼製支柱とコンクリート柵板の組合せによる高耐久性の水路。軽量なため、軟弱地盤の水路には最適で、大断面水路としては最も経済的な工法。
- 土木資材>
- 上下水道・土地改良材>
- 各種水路―ブランド品―
- 環境型水路(Hi-p水路)
-
- CAD
・底版の開口により減勢効果が生まれ、水の流れが緩やかになる。 ・排水を地下に還元。 ・植物が自生し、小動物が生息する。 ・生コンクリートを打設する事により、3面水路にもできる。 ・側壁が...
- 土木資材>
- 上下水道・土地改良材>
- 各種水路―ブランド品―
- コンクリート積みブロック
-
- 大型積みブロック
-
- 張りブロック
-
- 連節ブロック
-
- のり枠ブロック
-
- 緑化用擁壁ブロック
-
- 井桁フォーム
-
- 階段式ブロック
-
- 魚巣ブロック
-
- 護床・根固めブロック
-
- もたれ式逆L擁壁
-
- U&Lコン(Lシェルフ) 特集あり
-
- CAD
- 建設物価
U&Lコン、Lシェルフは切土用の擁壁で、比較的安定している地山をカットして擁壁工事を経済的・安全・スピーディーに施工するために開発された製品。
- 土木資材>
- 一般土木用材>
- コンクリート擁壁―ブランド品―
- U&Lコン(落蓋式)
-
- CAD
- 建設物価
背面(地山)の掘削量を最小限に留め、それに伴い埋め戻し土量も少なくする事が可能なため、安定した地山の確保と土工費の縮減、工期縮減が図れる。
- 土木資材>
- 一般土木用材>
- コンクリート擁壁―ブランド品―
ピックアップ情報
- S・シールド HK-170009-A 東京製綱(株)
- 循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
- CUP工法 KK-110039-VE (株)CUP商会
- 循環式エコクリーンブラスト工法 CB-100047-VE ヤマダインフラテクノス(株)
- 木製ガードレール 木景(こかげ) 木製構造物研究会
- アトムハードカラー 水性エポタフ アトミクス(株)
特集
- NETIS登録技術トピックス 取材記事、VE・VR登録技術、推奨・準推奨技術等のNETISに関する様々な情報を紹介
- NEXCOと共同開発の「RC床版の延命工法」 株式会社ケミカル工事
- 公共工事採用実績 長寿命化やコスト削減等で工事を支えるメーカー製品の公共工事採用実績を紹介
- 未来を設計する建設コンサルタント 建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
- 建設工法 NETIS 登録技術の中から選定した技術情報をダイジェスト形式で収録
- 研削材の再利用を可能にしたブラスト工法 一般社団法人 循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会