掲載情報について
よくあるご質問
運営会社
お問い合わせ
建設資材・工法選定に関わる人のための建設資材・工法情報比較サイト
建設MiLとは
新規会員登録
ログイン
工種・工法
資材
NETIS
メーカー
公共工事採用実績
特集
書籍(無料購読)
MiL解説動画
new
新製品紹介
MAP
災害対策
トップ
>
資材
>
土木資材
>
上下水道・土地改良材
>
可とうボックスカルバート
>
DCJ耐震ボックスカルバート
DCJ耐震ボックスカルバート
2021/03/23 更新
概要
ボックスカルバートの差し口に特殊ゴムリングを装着し、継手部を差し込むだけで耐震・可とう性に優れた継手構造を有した、耐震性継手付ボックスカルバート(DCJボックスカルバート)。
お問い合わせ
特徴
製品個々の継手部で地盤変位を吸収させることにより、構造物に発生する応力の低減が図れ、各継手部に発生する抜出し量、及び屈曲角を小さくすることができる。
特殊ゴムリングは軟質ゴムを基材とし、外側を硬質ゴムで覆う2層構造とすることにより、追従性、圧縮復元性、耐摩耗性に優れ、地震動による抜出し時や屈曲後も高い水密性能(0.06MPa)を保持することができる。
差し口を受け口に差し込むのみで高い水密性能を確保できるため、内目地工が省略でき、施工性に優れている。
■種類
・K型ボックスカルバート
非液状化、非傾斜地盤において耐震性能を持つボックスカルバート。水平方向抜出し量:10㎜
・T型ボックスカルバート
レベル2地振動に追従した耐震性能を持つボックスカルバート。水平方向抜出し量:50㎜
続きを見る
CADデータのダウンロードはこちら(外部サイト)
会社名
花沢建材工業(株)
TEL
0479-86-3221
URL
http://www.hana-ken.co.jp/
このカテゴリーでよく見られている資材
詳細を見る
前田製管(株)
可とうボックスカルバート
詳細を見る
(株)ミルコン
可とうボックスカルバート
詳細を見る
日本高圧コンクリート(株)
可とうボックスカルバート
詳細を見る
東洋ヒューム管(株)
可とうボックスカルバート
詳細を見る
(株)高見澤
可とうボックスカルバート
詳細を見る
(株)九コン
可とうボックスカルバート
詳細を見る
(株)イズコン
可とうボックスカルバート
詳細を見る
SMCプレコンクリート(株)
可とうボックスカルバート
詳細を見る
大和クレス(株)
可とうボックスカルバート
詳細を見る
ランデス(株)
可とうボックスカルバート
可とうボックスカルバートのカテゴリーで比較する
最近閲覧した商品
DCJ耐震ボックスカルバート
花沢建材工業(株)
ピックアップ情報
S・シールド HK-170009-VR
東京製綱(株)
循環式ハイブリッドブラストシステム QS-150032-VE
循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会
CUP工法
(株)CUP商会
循環式ブラスト工法® 建設技術審査証明 第2201号
ヤマダインフラテクノス(株)
クォッドガード・システム
(株)日本ピーエムアール
アトムハードカラー 水性エポタフ
アトミクス(株)
特集
公共工事 施工事例
公共工事施工事例の特集
協会NET
地域経済や社会資本整備で社会を支える建設業で各分野に精通する協会・団体を紹介
未来を設計する建設コンサルタント
建設コンサルタント業界の現状と未来を探る
新製品・新工法紹介
建設資材及び建設工法の最新情報をお届け
国土強靭化計画
東京都が策定する「国土強靭化地域計画」の取り組みを紹介する。
NETISトピックス
取材記事、VE・VR登録技術、推奨・準推奨技術等のNETISに関する様々な情報を紹介